iriver AK120に2.5mm4極、または3.5mm4極のバランス出力を追加する改造です。
光入力用の3.5mmジャックを取り除き、出力ジャック取り付けます。
ピンアサインはAK380等のバランス出力用2.5mm4極や、NW-ZX2/HA-2等のGND分離接続用3.5mm4極と同じですので対応ケーブルがそのまま使用できます。
シングルエンド出力及び光出力には何も手を加えません。
AK120BM+のレビューを頂きました! → AK120BM+ (AK120の2.5mm4極バランス化改造) のレビュー (impracticable theory 机上の空論)
*DACチップの差動出力を利用した完全なバランス出力です。シングルエンド出力からバランスへの変換や単純なGND左右分離ではありません。
シングルエンド出力の3.5mmジャックからGNDを取ることでバランス入力対応のアンプ等にも接続可能です。
DAC→アクティブフィルタ→差動合成→SE出力
↘L//Rアイソレータ→バランス出力(追加部分)
*本改造はバランス出力のみを目的としていますので、コンデンサ交換やチップ交換等は行いません。
*光入力は使用できなくなります。
*同軸出力化している場合は同軸出力が使用できなくなります。
*別途コンデンサ交換やクロック交換等を行っているAK120でもそのまま対応できます。
改造の流れ
*お客様からAK120を送っていただき、改造後返送するという流れになります。
*作業期間は通常1~4週間となります。
*改造済本体の販売ではありませんのでAK120はご用意下さい。
保証について
*改造後30日間の無償修理とさせて頂きます。(バッテリーや画面表示など本改造で手を加えない部分については適用外となります。)
*分解、改造を行いますので販売元の保証は受けられなくなります。
*数種類のダイナミックドライバイヤホンやバランスドアーマチュアイヤホンでテストをしておりますが、相性等が発生する場合も御座います。
異常を感じた際はすぐに使用を中断してください。接続機器の故障については保証できません。
*高感度低インピーダンスなイヤホン等ではホワイトノイズが聞こえる場合が御座います。
*起動時や曲送り時などにプチッというノイズが聞こえる場合がありますが、これはDACの仕様によるものでミュート回路を実装しないため発生します。
(シングルエンド出力にはミュート回路があるため聞こえません)